
からす
2025/03/22 22:11
コワい話は≠くだけで。
梨さんのモキュメンタリーホラーの醍醐味が詰まってて面白かった。
祓除や#フェイクドキュメンタリー「Q」 みたいなモキュメンタリーホラーは、フィクションだと理解していて安全圏にいるはずなのに果たして本当に安全なのか?という気持ちにさせられるのが良い。
例えそれがノンフィクションだったとしても、見ただけなら大丈夫。
聞いただけなら大丈夫。
話すだけなら大丈夫。
大丈夫なはずだし、自分のせいじゃない。
そう誰しもが思っていて、どんどん澱みのようなものが広まっていっているのではないか?
ただ興味本位で触れただけなのに、自分も加担させられてしまったような不快感。
「ページを閉じれば。はい、おしまい。安全圏からの眺め、思う存分楽しんでください。」
(Loading...)...
ここまで書いて、この煽り文見た気持ちよ…。
ラストまで読んだら、もう一度最初から読んでほしい。
ちなみに行方不明展も「これはフィクションです。だから行方不明になった人は戸籍上存在しません。」ってずっと書かれていた。
そう、全てフィクションなんですよね…。
梨さんのモキュメンタリーホラーの醍醐味が詰まってて面白かった。
祓除や#フェイクドキュメンタリー「Q」 みたいなモキュメンタリーホラーは、フィクションだと理解していて安全圏にいるはずなのに果たして本当に安全なのか?という気持ちにさせられるのが良い。
例えそれがノンフィクションだったとしても、見ただけなら大丈夫。
聞いただけなら大丈夫。
話すだけなら大丈夫。
大丈夫なはずだし、自分のせいじゃない。
そう誰しもが思っていて、どんどん澱みのようなものが広まっていっているのではないか?
ただ興味本位で触れただけなのに、自分も加担させられてしまったような不快感。
「ページを閉じれば。はい、おしまい。安全圏からの眺め、思う存分楽しんでください。」
(Loading...)...
ここまで書いて、この煽り文見た気持ちよ…。
ラストまで読んだら、もう一度最初から読んでほしい。
ちなみに行方不明展も「これはフィクションです。だから行方不明になった人は戸籍上存在しません。」ってずっと書かれていた。
そう、全てフィクションなんですよね…。

からす
2025/03/4 02:30

からす
2025/02/16 18:45
東京で行けなかった行方不明展に行ってきました。

梨さんと闇さん(株式会社 闇)の相性の良さは、「つねにすでに」でわかると思います。
(Loading...)...
ネットロアフリークとしては、この清潔なように見える空間が何とも居心地の悪さを感じて、とても良い。
今回の行方不明展もネットロア盛り沢山で懐かしさを覚えると共に、一人一台以上スマホを持っていたり、AIが身近に感じるような当時では考えられないほどテクノロジーが進化した現代でも通じる不気味さを感じて良い展示でした。
続きを読む

梨さんと闇さん(株式会社 闇)の相性の良さは、「つねにすでに」でわかると思います。
(Loading...)...
ネットロアフリークとしては、この清潔なように見える空間が何とも居心地の悪さを感じて、とても良い。
今回の行方不明展もネットロア盛り沢山で懐かしさを覚えると共に、一人一台以上スマホを持っていたり、AIが身近に感じるような当時では考えられないほどテクノロジーが進化した現代でも通じる不気味さを感じて良い展示でした。
続きを読む

からす
2025/02/10 02:10
1週間分の#nosh が終わりました。
ちょこっと感想を書いておく。
●毎日冷凍食品で飽きない?
今の所、飽きてないです。ただ、毎日毎食同じものを続けて食べても飽きないタイプなので、気にならないだけかも。
夕飯何を食べるかで悩むのがストレスだし、洗い物するのもストレスだったので、ワンプレート温めるだけで食べられるのが嬉しい。
●基本的に副菜の味には期待しない
彩りやバランスのために入ってるものであって、美味しいものではないと諦める。
美味しかったらラッキーくらいに思ったほうがいい。
●野菜アレルギーには結構キツい
本当にやばいものだけ排除して他は食べちゃうタイプなのであまり気にしてませんが、酷く症状が出ちゃう人には選択肢がないので続けるのは難しい。
そもそも他の果物・野菜アレルギーの人が普段何食べてるのか気になる。
ちょこっと感想を書いておく。
●毎日冷凍食品で飽きない?
今の所、飽きてないです。ただ、毎日毎食同じものを続けて食べても飽きないタイプなので、気にならないだけかも。
夕飯何を食べるかで悩むのがストレスだし、洗い物するのもストレスだったので、ワンプレート温めるだけで食べられるのが嬉しい。
●基本的に副菜の味には期待しない
彩りやバランスのために入ってるものであって、美味しいものではないと諦める。
美味しかったらラッキーくらいに思ったほうがいい。
●野菜アレルギーには結構キツい
本当にやばいものだけ排除して他は食べちゃうタイプなのであまり気にしてませんが、酷く症状が出ちゃう人には選択肢がないので続けるのは難しい。
そもそも他の果物・野菜アレルギーの人が普段何食べてるのか気になる。
動画の漫画化って意味あるのか?と思いつつも3巻まで読んだ。
#ゾゾゾ本編のギャグパートとシリアスパートがバランス良くまとめられてて、こんなことあったなぁと楽しく読めた。
セリーヌや信州観光ホテル、裏面の捨てられた心霊写真回など、動画を見て私は何も感じなかったけど落合さん達がこんな風に感じていたのか…というのが可視化された点が良い。
あとがきの落合さん目線のゾゾゾ変に対する気持ちも面白いので本編と併せて是非読んでほしいなと思いました。
個人的に落合霊障大作戦で内田さんが落合さんに普通に叱られるシーンが好きなので1巻に入ってて嬉しかった。
動画でもそこだけ何度も見てます。
ゾゾゾ変 | 連載 | ダ・ヴィンチWeb日本全国の心霊スポットを調査してホラーポータルサイトを作るという壮大な目標を掲げた、ホラーエンタテイメント番組「ゾゾゾ」。ヤバすぎる廃村・T集落や関東最恐といわれる廃ホテル・K、かつて強盗殺人事件が起こって以来、幽霊の目撃情報が多発するD神社…ddnavi.com